ある仕事(案件)について「やればできる」と言った時、
実際にやる場合とやらない場合、どちらが多いですか?
乱暴ですが、「やればできる」と言った事は、
「絶対にやらない」と同義じゃないかな?
と最近思うようになりました。
本当にやる事ならば、
「既にやっている」
もしくは、
「〜までにやる」
という答えが返って来るのが当然だからです。
例えば、こんな会話です。
私「これ、できる?」
彼「あ、やればできると思いますよ」
私「で、やるの?」
彼「あ・・・えーっと・・・やりますか?」
私(あ、やらないんだな・・・)
知らないうちに、
やる気の無い自分をアピールすることがないよう、
気をつけましょう。